雑談 ベルトサンダー(RYOBI B4000T)を横型にしてみた ベルトサンダーは、シェイプを作ったり面を仕上げたりする時に大いに活躍する機械です。 しかし私の工房にあるベルトサンダーは、RYOBIのB-4000Tというベルトサンダーです。 写真を見てもらえばわかりますが、基準が一切ないため、この機械で削... 2023.04.14 雑談
雑談 モノタロウのペーパーを使ってみて 木工では仕上げの際、ペーパーを使います。このペーパーなんですが、1枚あたり数十円程度の値段がします。 木工においてペーパーは、群を抜いて使用頻度の多い消耗品なんですよね。そのため、数十円だからと言ってバカにはならないのです。 私も何とか費用... 2023.01.09 雑談
木工のあれこれ 歩留まりと木取について 木工を仕事にしていると『歩留まり』と言う言葉がよくでてきます。ただ、一般の方だとなかなか聞きなれない言葉かもしれません。 そこで今回は、歩留まりとは何なのか?について簡単に見ていきます。 歩留まりとは まず歩留まりの意味をwikipedia... 2022.11.14 木工のあれこれ
木工のあれこれ 接着剤のふき取りでの留意点 木工での接合の方法は、ホゾを使ったり、ビスを使ったりと様々な方法があります。その接合の補助として頻繁に使用されるのが接着剤です。 強力な接着剤を使えば強度も増してくれるので、木工には必要不可欠なものになります。そんな接着剤を使うときに必ず行... 2022.09.04 木工のあれこれ
雑談 ブランド木材の『屋久杉』 『CHANEL』、『HERUMES』、『GUCCI』...世界でも憧れる人が多いハイブランドです。 価格についてもいい値段しますよね。ここで考えたいのが、これらの会社が出している財布と同じ材料で私達が財布を作った時、同じ価格で売ることができ... 2022.08.23 雑談
雑談 マキタのマルノコ盤(2711)を使いやすく改良する 先日、中古でマキタのマルノコ盤(2711)を購入しました。 Amazon等のレビューを見ると評価が高いが、私も一応はプロの木工家。現状で使うには使いにくいと思う所がやはり出てくるのです。しかし残念ながら、ネットでは改造した記事はほとんど出て... 2022.07.11 雑談
木工のあれこれ サンドペーパーの種類について 木工で製品を仕上げる際に使用するサンドペーパー。そのサンドペーパにもさまざまな種類があります。そこで今回は、サンドペーパーの種類についてお話したいと思います。 サンドペーパーとは サンドペーパーとは、紙や布のシートに研磨剤が接着されているも... 2022.07.02 木工のあれこれ
木工のあれこれ 椅子の座面修理【備忘録】 先日、仕事で椅子の修理の依頼が来ました。 座っていたら座面がバッキリ割れてしまったようです。そのため、新しい座面に変えてほしいとの依頼が来ました。 現物を受け取って見てみると、座面の下に貫も入っておらずとんでもない構造の椅子でした。 サイド... 2022.05.02 木工のあれこれ
木工のあれこれ 突板家具とは?無垢家具との見分け方 世間一般的に、突板家具は安価で粗悪なもの、無垢家具は高級でいいものというイメージがある方が多いと思います。 しかし私の経験上、素人の方で突板家具と無垢家具を見分けれる人はほぼいません。しかもひどいのが、家具を売っている販売員でさえ突板を無垢... 2022.04.18 木工のあれこれ
木工のあれこれ ホゾの目違いが気にならない!便利なV溝ホゾ 木工の腕が上がってきたら、ホゾを作りたくなる方が多くいると思います。 色々なブログやYouTubeでやり方を調べて、いざ製作!!何個か作品を作ってくると、加工や嵌め合いもわかってくるでしょう。しかし、どうしても出てきてしまうのが目違いじゃな... 2022.04.09 木工のあれこれ