UMEBACHI FURNITUREにお邪魔した話

個人工房

どうも。
世界100兆人のUMEBACHI FURNITUREファンのみなさん。

今回は、訓練校の先輩で同じ川越市で木工をやっているUMEBACHI FURNITURE(ウメバチファニチャー)さんにお邪魔することができました。
その際、UMEBACHI FURNITUREの加藤さんに色々とインタビューできたので、ゆっくり見ていってくださいね。

UMEBACHI FURNITUREについて

UMEBACHI FURNITUREは、埼玉県川越市にあります。

職人の加藤さんと奥さんの夫婦二人で営んでいる個人工房で、無垢家具をメインにオーダーやリペア、木製小物の販売しています。

作品の多くは洗練されたシンプルさがあり、どんな部屋の雰囲気にも馴染むデザインとなっています。

使われている材料は、オニグルミやヤマザクラ、クリ等の国産の広葉樹です。
色も木目も綺麗な材料たちです。


家具屋は外材を使うことが多いのですが、あえて国産材を使うという所に加藤さんのこだわりを感じます。
地産地消にこだわりのある方にはぴったりの家具工房ですよ。

UMEBACHI FURNITUREのインスタホームページでは作品事例が数多くありますので、気になる方は見に行ってみてください。

またふるさと納税の返礼品にも登録されていますので、今年の返礼品に選んでみるのも良いかもしれません。

出典:https://www.instagram.com/p/CaYe3N2PA9e/?img_index=2

加藤さんのプロフィール

出典:UMEBACHI FURNITURE

工房を経営しているのが加藤 幸浩(Kato Yukihiro)さん。

名門である東工大を卒業後、食品メーカーの開発職で働いていました。
順風満帆な道を進んでいたのですが、木工の道に進むために脱サラを決意します。

その後訓練校にて1年間勉強した後、埼玉県にある個人工房に弟子入りを志願。
最近は弟子入りせずに独立する人も多いですが、加藤さんは5年強もの間弟子入りをして木工の腕を確かなものにします。

そして2019年、晴れて『UMEBACHI FURNITURE』を開業します。

出典:https://www.instagram.com/p/B-0m1g-jHem/?img_index=1

また職人といえば傲慢なイメージがありますが、加藤さんはあたりも柔らかくお客さんを第一に考えてくれる方です。
お客さんの要望を叶えながら、細部のディティールに”UMEBACHI FURNITUREのエッセンス”を入れたこだわりの家具を製作します。

出典:https://www.instagram.com/p/C6xTVGwPhLL/?img_index=1

実際Googleの口コミでも好評を頂いているのが何よりの証拠ですね。

筆者が加藤さんと対談して思ったのは、昭和の古臭いデザインを作る頑固職人とはわけが違うなということです。

お客さんの話を聞いてそれを実現できるだけの技術。
長年使うものだからこその細部までのデザインへのこだわり。
そしてデザインをまとめ上げるセンス。

加藤さんは本物の職人さんですね。

UMEBACHI FURNITUREのこだわり

デザイン

シンプルでタイムレスなものになるように製作して、購入者に飽きが来ず長年使って頂けるようなデザインになっています。

またシンプルすぎないように寄木や象嵌等のワンポイントの造形を付随させたり、機械加工だけではできない形状を取り入れたりして、一つ一つの作品がUMEBACHI FURNITUREならではのセンスを感じられる逸品となっています。

出典:https://www.instagram.com/p/B3BohX_jZf4/?img_index=3

材料

木は自然素材なので同じ樹種でも色味や木目が異なってきます。
同じ日本人でも顔や肌の色が違うように、木にも個体差があるというわけです。

この木材の個体差は作品のクオリティに影響を与えます。
みなさんが思っているより、色味が違う木で接ぎ合わせすると違和感はすんごいのです。
特に毎日見る家具であれば違和感は不快感に変化していくので、購入後の満足度は大きく変わってきます。

それを解決するためにUMEBACHI FURNITUREでは材料を丸太で購入しています。

出典:https://www.instagram.com/p/CpbmHBgPKhC/

これによりUMEBACHI FURNITUREの家具は共木で作品を作ることができるので、デザインの良さだけでなく、全体の色味や木目の統一感を出せます。

出典:https://www.instagram.com/p/CH9CzGrjLZv/?img_index=1

作品の質が上がることに関しては妥協せず、一生ものだからこそ使用者についても考えて作品づくりをしているのです。

工房

せっかくなので工房の中にもお邪魔します。

30坪ほどの工房内には大型機械がずらり。

これらの機械で、作品を作っているのですね。

また2階にはショールームも併設されていますので、作品を直接見ることができます。

このショールームで作品を見ながらオーダー品を注文することも可能です。
実物を見れるので寸法のイメージがしやすく、より細かく自分のイメージを伝えやすいことでしょう。

また駐車スペースも1台分ありますので、車で訪ねることも可能です。

ただ注意点としては、納品等で外出していることも多々あり、工房が不定休となっていますので訪問前は一度連絡して確認する必要があると思います。
ちなみに連絡手段ですが、ホームページにコンタクトフォームもありますので気軽に連絡を取ることはできますよ。

加藤さんへの質問コーナー

せっかくお邪魔したので、加藤さんに色々と質問してみます。
独立を考えている人の参考にでもなればと思います。

筆者
筆者

木工の道に進んだきっかけは何ですか?

加藤さん
加藤さん

高校の授業でやった木工が原点であり、

そこから木工が好きになったからです。

木工をやっている人は、幼少期や学生の時の思い出でやる人が多いような気がしますね。
ちなみに筆者も、学生の時のサークルがきっかけで木工の道を選んでいます。

筆者
筆者

木工を仕事でしていて楽しい所は何ですか?

加藤さん
加藤さん

設計から完成まで一人で完結できるところが楽しいです。

これは個人事業主全員に言えることですよね。
全てを自分で考え、完結していくので達成感は違いますよね。
ただその分責任は重いのですが。。。

筆者
筆者

木工を仕事でしていてつらいことは何ですか?

加藤さん
加藤さん

つらいわけではないですが、

商売として考えると自分の作りたいデザインだけが

作れるわけではない所はもどかしくはあります。

商売はお客さんありきですからね。
お金をもらうというのは本当に難しいことだとつくづく実感します。

筆者
筆者

独立にかかった費用はいくらぐらいですか?

加藤さん
加藤さん

数百万円はかかりました。

独立費用は、サラリーマン・弟子時代の貯金で開業したようです。
木工機械は1台1台が高いので、独立費用はどうしても高くなってしまいますね。

筆者
筆者

独立したきっかけは何ですか?

加藤さん
加藤さん

独立をしようと考えていたら、

機械を安くで買える情報が手に入ったからです。

タイミングってありますからね。
チャンスだと思ったら行動するのは、個人事業主には必要な力です。

筆者
筆者

最初の一年目の仕事はどうやって取っていましたか?

加藤さん
加藤さん

口コミで仕事が増えていきました。

実際に使った友だちや家族からの口コミは信頼度も高くなりますからね。
商売をする上で口コミは一番大事と言っても過言ではないと思います。

筆者
筆者

好きなデザイナーはいますか?

加藤さん
加藤さん

多くいますが、

一番はジョージ・ナカシマです。

ジョージ・ナカシマは有名なデザイナーですよね。

出典:Wikipedia(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BB%E3%83%8A%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%83%9E)

筆者はそれほどデザイナーを知りませんが、そんな筆者でも知っているデザイナーの一人です。
彼のデザインに影響された家具職人は多い事でしょう。

有名作は『コイノド・チェア』です。

出典:桜製作所(https://www.sakurashop.co.jp/work/george-nakashima/conoid-chair


これで座って壊れないの!?とびっくりするデザインですよね。
ジョージ・ナカシマの作品は、最小の構造で作られたシンプルなデザインが特徴なのかなと筆者は思っています。

筆者
筆者

ありがとうございました。

加藤さん
加藤さん

ありがとうございました。

UMEBACHI FURNITUREへGO!!

こだわりもあり、作りも丁寧な工房『UMEBACHI FURNITURE』。
場所は小江戸と呼ばれる川越市にあります。
川越に観光に来た際には、ぜひ足をお運びください!

こだわりの木工品は、きっとあなたの暮らしに彩りを添えてくれるでしょう。

UMEBACHI FURNITURE
〒350-0812 埼玉県川越市下小坂589−3
Tel/Fax:049-299-7156
営業時間:10:00 – 17:30
定休日:不定休
ホームページ:https://www.umebachi-furniture.com/
インスタ:https://www.instagram.com/umebachi_furniture/

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました