いしが

雑談

木工の手道具ってどこで買う?

先日、たまたま訓練校の同期と集まった時に道具をどこで買っているかの話になりました。私は基本的に中古の工具屋で手道具を購入します。しかし同期の中には中古工具屋の存在を知らない人がいたので、せっかくならと思い記事にしてみました。 木工をやり始め...
雑談

作家と職人の違い(筆者の主観)

物を作っていると、「作家さん」や「職人さん」と呼ばれることがあります。一般的には、作家の方がすごいイメージを抱く気がします。ではこの2つはどう違うのでしょうか?完全なる私の主観になってしまいますが、今回はこの2つの違いをお話していきたいと思...
雑談

白木の反りを直してみる

白木(無塗装の材木)は空気に触れていると徐々に反ってきます。特に薄い材料は反りやすいです。 この反りを留めるために、反り止めをつけたりオイルを塗装したりするわけです。ただ、加工時間がかかったり、材料によっては反りが止まらないこともあります。...
木工のあれこれ

【注意】木口同士での接着はご法度

木工において木口同士での接着は基本的にご法度です。 ただプロの方なら当たり前のことでも、木工家を目指したばかりの方は知らない方もいらっしゃると思います。それもそのはず、そのようなブログ記事が全くないのです。 では、なぜ木口同士の接着はダメな...
雑談

参考になる木工ブログ・サイト

最近は、DIYブームもあり木工ブログも増えてきている気がします。木工家にとっては、参考になるサイトが増えることは喜ばしいことです。 しかもアマチュアの方のサイトでも良質なものも多く、参考にさせてもらうことがあり、頭が上がりません。 ただその...
雑談

ベルトサンダー(RYOBI B4000T)を横型にしてみた

ベルトサンダーは、シェイプを作ったり面を仕上げたりする時に大いに活躍する機械です。 しかし私の工房にあるベルトサンダーは、RYOBIのB-4000Tというベルトサンダーです。 写真を見てもらえばわかりますが、基準が一切ないため、この機械で削...
雑談

モノタロウのペーパーを使ってみて

木工では仕上げの際、ペーパーを使います。このペーパーなんですが、1枚あたり数十円程度の値段がします。 木工においてペーパーは、群を抜いて使用頻度の多い消耗品なんですよね。そのため、数十円だからと言ってバカにはならないのです。 私も何とか費用...
木工のあれこれ

歩留まりと木取について

木工を仕事にしていると『歩留まり』と言う言葉がよくでてきます。ただ、一般の方だとなかなか聞きなれない言葉かもしれません。 そこで今回は、歩留まりとは何なのか?について簡単に見ていきます。 歩留まりとは まず歩留まりの意味をwikipedia...
木工のあれこれ

接着剤のふき取りでの留意点

木工での接合の方法は、ホゾを使ったり、ビスを使ったりと様々な方法があります。その接合の補助として頻繁に使用されるのが接着剤です。 強力な接着剤を使えば強度も増してくれるので、木工には必要不可欠なものになります。そんな接着剤を使うときに必ず行...
雑談

ブランド木材の『屋久杉』

『CHANEL』、『HERUMES』、『GUCCI』...世界でも憧れる人が多いハイブランドです。 価格についてもいい値段しますよね。ここで考えたいのが、これらの会社が出している財布と同じ材料で私達が財布を作った時、同じ価格で売ることができ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました