ベルトサンダー(RYOBI B4000T)を横型にしてみた

雑談

ベルトサンダーは、シェイプを作ったり面を仕上げたりする時に大いに活躍する機械です。

しかし私の工房にあるベルトサンダーは、RYOBIのB-4000Tというベルトサンダーです。

写真を見てもらえばわかりますが、基準が一切ないため、この機械で削っていくと矩手は一瞬でなくなります。
こうなってくると、ユニバーサルサンダーが欲しくなってきます。
調べてみると、100vでもあるようでした。

500 Internal Server Error

ただこの機械ですが、調べた感じ評判があまり良くなかったです。

100vでは他にないようなので、今あるベルトサンダーを横型にして、ユニバーサルサンダー風にしていくことにしました。
材料はほぼホームセンターで購入をしました。

まず、サンダーの受け皿となる部分を作ります。

この部分で機械を支えていきます。
乗るとこんな感じ。

これを底板に取り付けてしまいます。
次に、基準面となる板を装着していきます。
まずは支柱を取り付けて、

ホームセンターで買ってきたパイプやパイプ用クランプをつければ、

だいぶ様になってきましたね。

ちなみに、パイプクランプのボルトは全てノブボルトに変えています。


さて、残りの内R部分にも板をつけてあげると完成です。

可動域部分は、ノブボルトを緩めれば簡単に調整できるようになっています。

後ろはこんな感じです。

何とか完成しました。
一番悩んだのが基準板の柱をどうするかでした。
角度・高さ調整ができる機構で、支柱のブレも極力少なくなるように。
実は何回か作りなおして、この機構になりました。
他にもきっといい方法があるのでしょうが、私の頭だとこれが限界です。


しかし、第二、第三の木工好きがよりいい機構を思いついてブログを上げてくれると信じています。
それまで気長に待ちましょう。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました